Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 31 View Live

+

ご無沙汰しちゃってます。 気がつけば冬w 遅くなっちゃいましたが、上の写真が今年のアサヒカメラ9月号ファーストステップ部門に載った写真です。 左が次男。右は長男でなく、お友達w たまには写真撮らないとですかね~ 来年も引き続き、こんな調子でよろくお願いします。

View Article


+

View Article


View Article

そろそろ、梅雨明けしたら、夏祭りですね~。 カメラ、動くのかな・・・ ハッセルやF3内のフィルムは、2年ぐらい、入ったまま。 タイムカプセルと化してきましたよ~w

View Article

+

View Article


+

最近、山に登り始めました。 オフロードバイクとかで、山奥には、行っていたんですが 山登りはきついしな~、なんて敬遠してたんです。 ただ、最終的に登山道のゲートがあって、バイクはそこまでしか行けず ふとある時、その先の景色に興味が湧いてちょっと行ってみたら・・・ 何か長くなりそうなので、続きは、また今度w

View Article

+

写真は、甲斐駒ケ岳の山頂より、少し下ったところ。 自分の中でこの山が今のところ一番怖かった~ 最近、寒いですね。 山はシーズンオフです、自分の場合。 冬山は、まだまだというか、正直怖いです。 雨の日の岩場で滑りまくりなので、雪なんて到底・・・(汗

View Article

+

最近、スマホを機種変更しました。 前のは、使えるのだけど、画面が小さいかなと。 使えるものは、壊れるまで使う方なんですが、踏ん切りが必要な時もあるのかな。 最長記録は、高校生の時買ったオーディオが、未だ現役。 かれこれ、9年目ですかね ← 嘘です そういえば、パソコンもそろそろw

View Article


+

だいぶ山も奥深くなり、頂上はまだかなと思った矢先 この光景が目の前に広がった。 感動も束の間、「こんな山の頂上に行けるのか?」とちょっと怖くなった瞬間でした。 その道程は、やはり怖かったw

View Article


とりあえず、ヘルメットを買いました(汗

View Article

+

大変ご無沙汰です。このブログからは熟成したワインのような芳醇な香りが漂う。 結果、放置ではありません・・・w 最近、資格を取る事がライフワークになってまして 12上旬に受験しましたが、自己採点結果が事故状態で・・ 資格対象のレベルを下げようかなと。 で、今はリラックスモードなんですが、慣れって怖いです。 勉強しなくて、妙な気分も数日だけ。 人は楽な方に流されます! 写真は、立...

View Article

+

京丹後市。 たまには、のんびりこういうところで寛ぎたいものです。

View Article

冬の伊吹山。数年前の写真です。登山もご無沙汰。この写真を撮ったGR-DⅡも壊れてしまったw

View Article


View Article

しばらく、こちらでお世話になります!

View Article

Browsing latest articles
Browse All 31 View Live